今回は先日行った「メルボルン動物園」についてレポートしていきますね♪
*可愛い動物達の写真もあわせて紹介していきます☆
メルボルンZOOについて
メルボルン動物園は世界動物保護団体でもあり、野生動物の絶滅危機に対して献身的に活動している動物園の一つです。
大きさは22ヘクタールで、動物は320種類で約5.120匹飼育されています。
アクセス
「Melbourne zoo」HP
https://www.zoo.org.au/melbourne
メルボルン北部に位置しており、シティからだと電車でアクセスできます。「ロイヤルパーク駅」が最寄りになります。
料金
大人 $38
学生 $29
小人(4~15歳) $19(土日祝日無料)
幼児(4歳未満) 無料
家族割引、団体割引もあるので詳しくはHPをご参照ください。
ちなみに私は学生料金を適用できたので、$29(約2,200円)で入場できました。
*学生さんは学生証を忘れずに持参しましょう◎
動物園をまわる
動物園のゲートは2か所あり、「ロイヤルパーク駅」からだと地図上部の「RAIL GATE 」から入場することになります。
地図には分かりやすく動物の絵が描いてあるので、英語が分からなくても安心です◎ また、右側には餌やりタイムなどのイベント時間も書いてあります。
実際の動物達の写真はコチラ↓
目がまんまるで可愛いです♡黒いテナガザルもいましたよ。
ミーアキャットは沢山いて、小さいブースが3か所くらいありました。
よく見るこのキョロキョロしたこのポーズも見れました♪
また、ボクシングデー(クリスマスの次の日)に行ったからか、ミーアキャットへのクリスマスプレゼントの箱が置いてあって、キャット達がそれを必死に開けようとしている姿もとっても可愛かったです。
お次は猛獣ゾーン(笑)
やっぱり王者の風格です !!!
こんなセクシーショットも撮れちゃいました♡
個人的にお馬さんの太ももからお尻がとても好きで思わずパシャリ♪(笑)
まってました、オーストラリアとえば!
コアラさんですね♡
運良く起きていました♪ そして食事中です。ふわふわで可愛いですね♡
そして、、カンガルー♡
颯爽と走り去っていきました♪
カンガルーブースではエミューもいました。
ちなみに園内は、 沢山の木々があってまるで大自然の中を歩いているようでとても気持ちが良かったです。広場も何か所かあって、お昼はレジャーシートを敷いてピクニックもできました♪
そしてお次は、
バタフライハウスです。
ちょっと見え辛いですが、これめっちゃいるんです(笑) 普通に蝶々たちが室内一杯に解放されています。これもオーストラリアならではでしょうか?
*蝶々が苦手な方には少しキツイかもしれません。
また、室内は蝶々飼育のためか暑かったので熱中症・脱水にお気をつけましょう。(園内に給水所も何か所かありました)
個人的には蝶々を見ている分には良いのですが、沢山いて飛んでくるとなるとちょっと、、、、という感じでした(笑)
そして最後に、なんでこんな所に!?「日本庭園」です!
その理由は、ビクトリア州は京都府と姉妹都市なので、園内に京都をイメージした庭園を造ったのだそうです。
*因みにメルボルンは大阪市と姉妹都市ですよ!
桜の木も何本かあったので、春に来たら桜がキレイだと思いますよ♪
正直に言うと、庭園は池と桜の木があるくらいで日本と比べたらクオリティーは何とも言えないですが、日本が恋しくなっていた私にとっては少し日本を感じられて嬉しかったです♪
結局この日は、14時すぎくらいから閉演の17時くらいまで3時間近くじっくり回ることができました♪
まとめ
今回は「メルボルン動物園」について書かせて頂きました。
入場料は少し高めですが、園内は自然あふれて気持ち良く、可愛い動物も沢山見られたので(たまにいないこともありましたが(笑))、個人的には行ってよかったなぁと思います♪
また、日本庭園があるのにはびっくりしたのと同時にオーストラリアとの親近感を感じられてとても嬉しかったです♡
ぜひ観光に来た際にはチェックしてみて下さいね。
おまけ
今回のクリスマスでは、彼の実家に初訪問してオーストラリアのクリスマスを体験してきました♪
そして、持って行った抹茶シフォンケーキです↓
本当はホイップでデコレーションしたかったのですが、暑いのと距離もあったため断念してチョコレートで書いたのをトッピング♪
クッキーはハウスメイトから頂いたものを少しデコレーションしました。
バタバタで作ったけど、彼の家族も喜んでくれてハッピー♡
次回は「オーストラリアのクリスマス」についてアップしていきます♪
それでは、今日も皆さんにとって良い1日になりますように♡
Have a wonderful day♡