「国際恋愛について興味がある。」とか、
「実際の国際恋愛の出会いってどんな感じなの?」
と思っている方へ
今回は完全に個人的な私の体験談として、オーストラリア人彼との出会いについて紹介していきます。
目次
国際恋愛、オーストラリア人彼氏との出会い
現在私は、オーストラリア人彼と交際して1年半になります。
さっそく、彼との出会いの流れはこんな感じでした↓
- オーストラリアに留学
- アプリやイベントで人に会いまくる
- アプリで今の彼に会う→ 毎週会う
- 会って5回目で告白→ 付き合う
では、初めから振り返っていきます。
オーストラリアへ留学
オーストラリアへ留学したのは、社会人4年目の26歳の時でした。
オーストラリアへ留学を決めた理由については、下の記事で書いているので参考にしてください。
週末、人に会いまくる
オーストラリア留学初めは、学校以外で友達を作るのが難しかったので、週末は必ずと言っていいほど色んな場所に行くようにしていました。
国際交流イベントや英語×日本語勉強会、ヨガやツアーに参加したり、、、
その手段として、meetupアプリやHelloTalkアプリを使っていました。
*ハロートークは、お互いの言語を学びあえる言語交換を目的としたアプリです。
世界中にユーザーがいるので、英語をはじめ、韓国語、中国語、フランス語、イタリア語、オランダ語など色んな言語が学べて人気なアプリです。詳しくはこちらを参考にしてください。>>【英語学習】Hello Talkが断トツおススメな3つの理由
アプリで彼に会う
彼との出会いは、友達を作る目的で使っていた『Hello Talkアプリ』でした。
ハロートークアプリでは、位置情報が分かるようになっているので、近い場所に住んでいる人を片っ端からフォローしていたところ、メッセージを返してくれたうちの一人が彼でした。
アプリ上で1週間くらいトークを続けて、彼からカフェに行く誘いがあったので初めてシティのカフェで会いました。
その時の誘いの言葉が、
「Do you have plans for weekend? If you are free sometime I would like to hang out together.」(今週何か予定はありますか?もしいつかあなたが時間のある時、一緒に遊びたいです。)
という感じでした。
*デート、遊びの誘いどちらにしても、「hang out」や「grab a coffee」とカジュアルに誘うのがオージー流だそうです。
会って5回目で、告白
カフェで会った初対面の印象は、“丁寧な態度と言葉遣いで、ツタナイ英語を話す私の話もしっかり聞いてくれる優しい人”という感じでした。
彼以外にもハロートークで会った方は2人くらいいたのですが、一番気が合って連絡が続いたのが彼でした。
その後も毎週末に遊ぶ約束をしてカフェに行ったり、ハイキングやイベントに一緒に行ったりして、5回目に告白。
告白は帰り際の公園で、とにかく褒められ→好きっていう流れだったと思います。(照れ)
*日本では「付き合う」という言葉がありますが、海外ではそういった言葉はなく「I like you.」と言われたら告白だそうです。
いまの状況
現在彼と付き合って8か月になります。
いまは、コロナウイルスの影響で急遽留学を途中でやめて日本に帰国したので、オーストラリアと日本で遠距離を楽しんでいます。
急な話でしたが、彼も帰国に対しては「安心できる所が一番」ということで温かく背中を押してくれました。
それでも帰国前は、前向きに今後の二人の関係について話し合い、遠距離中の連絡方法などとことん話し合いました。
▼遠距離恋愛中
▼コロナ遠距離後、無事再会できました
▼オーストラリアで事実婚しました
振り返り:国際恋愛するために必要なこと
私が彼との出会いを振り返って、国際恋愛をするために必要だと思ったことは以下の3つです。
- ある程度の英語力
- 異文化を受け入れる忍耐力
- ポジティブな行動力
ある程度の英語力
英語力はあるに越したことはないですが、正直言うと彼と出会った当時の私の英語レベルは低かったです。(Intermediateくらい)
でも彼はゆっくり話す私に対しても、ちゃんと最後まで聞いてくれましたし聞こうとしてくれている姿勢が伝わってきました。
*前の日本人の彼は逆にそんなに聞いてくれている気はしませんでした(^^;)笑
なので結局は人種問わず、恋人とのコミュニケーションの質はその人次第だと思います。
だから国際恋愛をするうえで英語力はあまり関係ありません。ある程度の英語力があれば十分です◎
また、好きという気持ちがあればお互いの気持ちを理解しようとするので「勉強しよう」という気になるので、
初めに英語力がないからといって焦らなくでも大丈夫です。
*ただ英語力はあるに越したことはありません。これから英語の勉強を始めたいと思っている方はこちらを参考にしてください>>【留学前準備】短期間で必要な英語力をつける3つの方法【中学英語が大切です】
異文化を受け入れる忍耐力
パートナーとはもちろん生まれ育った国が違うので、価値観は全く異なります。
なので、付き合ううちに「どうして分かってくれないんだろう。」「考えられない。」という文化や生活の違いから、ストレスが溜まることもあるでしょう。
そのうえ、他国で暮らすことになったら、その国の文化や風潮も受け入れて生活していくのでやっぱり忍耐力が必要です。
「国が違うから、価値観が違うのは当たり前。」という広い心をもっておくと、うまく乗り越えられるでしょう。
ポジティブな行動力
3つ目は、ポジティブな行動力です。
つまり、ポジティブに考えながら行動していくという意味です。
彼との出会いを振り返ると、私はとにかく前向きに行動するようにしていました。
週末は色んなイベントに参加して、彼以外にも沢山の素敵な方々と出会うことができました。
また、毎日ハロートークで日々楽しかったことや嬉しかったこと、意気込みなどを日記のように投稿していたら、色んな人からメッセージをもらえてそこから友好も広がりました。
ポジティブな行動は伝染します。
楽しそうにしている人がいたら、「友達になりたいな。」と近づきたくなりますよね。
常に前向きに行動していれば、同じような人達が集まってきて、そのうち素敵な出会いに巡り会えるはずです。
なので「恋愛したい」とか「素敵な人に出会いたい」と思っている方は、今を楽しみながら前向きに行動していくといいでしょう。
まとめ
今回は、彼との出会いから付き合うまでの経過を紹介しました。
自分でいうのもあれですが、彼に出会えて今本当に幸せです。
また、出会いを振り返って、国際恋愛するために必要なことは、以下の3つです。
- ある程度の英語力
- 異文化を受け入れる忍耐力
- ポジティブな行動力
これから恋愛をしたい、良い出会いを探しているという方に、ご参考になれば幸いです。
素敵な出逢いがありますように。